Powered By Blogger

2015年11月12日木曜日

会津中将



ここ数年、福島の酒(日本酒)が、アツイです。先日もSAKE COMPETITION2015で、鶴乃江酒造の「会津中将」というお酒が日本一に輝きました。その少し前も会津ほまれが世界一になってますね。これも、県下の蔵元がスクラムを組んで人材の育成と若手の登用そして顧客本位の商品改善をしたことが功を奏したのだとか。素晴らしいことです。

さて、私が注目しているのはこの「会津中将」というネーミング。大将ではなく中将。「リビアの故カダフィー大佐はなぜ大佐なのか?」というのと同質の疑問が生じます。歴代の会津藩主は従五位肥後守から正四位近衛府中将に昇進することが習わしでした。藩祖保科正之公をはじめ幕末の藩主松平容保公までそれに従います。鶴乃江酒造さんのHPによると保科正之公にちなんでとあります。


奇しくも、長州出身の安部首相が”安保法案のゴリ押し”をしている最中での会津中将の日本一受賞。なにやら天の声を聞いたような気がします。

ちなみに、写真は先日娘の一歳のお祝いにて。秘蔵の会津中将ひやおろしを開封いたしました。飲みすぎました(´-ω-`)美味しいお酒は飲みすぎ注意ですね。

2015年11月8日日曜日

立冬大安




今日、平成27年11月8日は立冬で、大安吉日。七五三シーズンの日曜日大安ということもあってコンビニなんかでは正装の親子連れを多く見かけました。

さて、今日は七五三ばかりでなく、地鎮祭も特異日。なぜなら、『立冬大安』だからです。一年には立春・立夏・立秋・立冬の季節の変わり目があります。そしてそれぞれの前、約18日間が土用となります。土用は土を耕したり掘り起こしたりがNGな期間。つまり、鍬入れなどを伴う地鎮祭もNGなのです。

ということで、神社さんは七五三と地鎮祭で大忙しの一日だったことでしょう。お疲れ様です。

2015年11月6日金曜日

社内の託児室



先日、某コンサルタント会社主催の会社見学会で伺った東京日野のリフォーム会社です。女性プランナーを主体に事業を展開しているその会社、ショールームを含めて30坪程度の店舗に3帖ほどの託児スペースがあります。

専門の保育士さんがいるわけではないので、子供が滞在している場合は社員が交代で面倒を見るのだとか。端的に素晴らしい取り組みだと思いましたし、社会もこの様な流れになっていくのではと思います。

何せ、住宅の仕事は今でも男性主体ですが、実際は結婚・育児を経た女性がそれも含めたキャリアを発揮できるしごとです。彼女たちにどれだけ頑張ってもらえる環境をつけれるかが経営の課題ですね。